社会・経済情勢の激変に伴う業績の低迷に対し、やむなく給与の削減や人員整理に追い込まれる企業は増加の一途。
不安と不信感を隠しながら日々精進しても報われず、徒労感の中で序々にモチベーションを失っていくビジネスパーソンが増加しています。
企業は一方では合理化策を検討・実施しながらも、ビジネスパーソンに対しては一層の奮闘努力を求めています。
ビジネスパーソンはまさに今、パフォーマンスの源であるモチベーションの回復を迫られていると言えるでしょう。
言い換えるなら、モチベーションを回復し、その維持向上を図る取り組みが必要とされています。
その取り組みの一つとして、『サブリミナル・ビジネス Vol.15 モチベーション向上』は開発されました。
アファメーション設計にあたっては、モチベーション向上に繋がる各種心理効果が織り込まれ、またモチベーションの湧く内部対話を志向するよう促す仕掛けが施されています。
聴き込むことでやる気の湧く内部対話を志向するようになり、精力的な行動、前向きな発想を後押しする、包括的なモチベーション・マネジメントのプログラムとなりました。
『先日モチベーション向上を注文しました。
今日は実行力と会話力をお願いします。
時間が無いので仕事中にコソコソとPCで再生してます(笑)。
サイレント版だからできることですが。
御社の商品のおかげか分かりませんが、やる気は戻ってきたと思います。
もう少し数が増えてきたら、通勤中にアイポッドでも聴くつもりです。
(今はKREVAを聴いていたいので)』
『先日ご相談させて頂いた、モチベーション向上を聞いて気持ちを盛り上げる→実行力を聞いてやり始めるという使い方がうまくいっています。
モチベーション向上で盛り上がったところを実行力でブレずに方向づけるという形をコアにして、必要に応じて最初に不安解消をもってきたり、実行力から集中力に移ったりすることでひと通りの状況に対応できるようになってきました。
このまま成果MAXで続けていきたいと思います。
御社のサブリミナルCDに出会えて感謝しています。』
〔Track01〕
モチベーションを高める各種効果を活用する(1)
・「ビジョン効果」を活用する
(本当に実現したいと思える目標を見出し、設定する)
・「バリュー効果」を活用する
(本当にありたい姿に近いワークスタイルで勝負する)
・「キュリオシティ効果」を活用する
(興味を持てる要素を見出す)
・「ゲーム効果」を活用する
(ゲームのような楽しさを作り出す)
・「エモーション効果」を活用する
(感情的報酬を得られやすい目標を設定する)
・「コミット効果」を上手に活用する
(目標・内容・期限の決定により主体的にコミットする)
〔Track02〕
モチベーションを高める各種効果を活用する(2)
・「ビジブル効果」を活用する
(目標の進捗・達成状況を可視化する)
・「プライズ効果」を活用する
(目標達成に自分で褒美を出す)
・「ポシビリティ効果」を活用する
(達成可能な目標を立てる)
・「マイルストーン効果」を上手に活用する
(中間目標を設定する)
・「アナライズ効果」を上手に活用する
(手順を細分化して目標達成を容易にする)
・「コンフィデンス効果」を活用する
(目標を達成できる自信を持つ)
〔Track03〕
モチベーションを高める各種効果を活用する(3)
・「アチーブ効果」を活用する
(小さな目標の達成感を大切にしてその都度自分を褒める)
・「レーザー効果」を上手に活用する
(目標を明確にする)
・「クライテリア効果」を上手に活用する
(評価・計測が可能な目標を立てる)
・「インパクト効果」を上手に活用する
(目標の上位目的を明確にし、達成の意味を高める)
・「アビリティ効果」を活用する
(有能感を高める)
・「セルフ・ピグマリオン効果」を活用する
(自分への期待を高める)
〔Track04〕
モチベーションを高める各種効果を活用する(4)
・「アプルーバル効果」を活用する
(承認され、認められている実感を高める)
・「オートノミー効果」を活用する
(自律性を高める)
・「グロース効果」を活用する
(自らの成長に繋がる要素を見出す)
・「ライバル効果」を上手に活用する
(競争相手、競争機会への競争心を活かす)
・「サンクス効果」を上手に活用する
(自業務の貢献性を実感する)
・「スポットライト効果」を上手に活用する
(互いに注目し、称え合う)
〔Track05〕
モチベーションを高める各種効果を活用する(5)
・「ナレッジ効果」を上手に活用する
(今後も活かせる知恵と技術の学びであることを意識)
・「フィードバック効果」を上手に活用する
(評価のフィードバックを糧にする)
・「コントロール効果」を上手に活用する
(コントロールできるものに集中する)
・「リライアンス効果」を上手に活用する
(信頼関係を高め、互いの信頼に応える)
・「マッサージ効果」を上手に活用する
(励まし合う)
・「コンピタンス効果」を上手に活用する
(自分の強み・価値を意識し、活かす)
〔Track06〕
モチベーションを高める内部対話の確立
〔Track07〕
モチベーションを高める集中アファメーション(1)
〔Track08〕
モチベーションを高める集中アファメーション(2)
〔Track09〕
モチベーションの高いセルフ・イメージを構築する、サブリミナル・イメージトレーニング(1)
〔Track10〕
モチベーションの高いセルフ・イメージを構築する、サブリミナル・イメージトレーニング(2)
〔Track11〕
モチベーションを高めるサブリミナル・エネルギーワーク
このサブリミナル音源には、脳波を誘導する効果を含まないタイプ(脳波誘導無し)のサイレント・アファメーション
®仕様が設定されています。
脳波誘導効果音が含まれないためより無音に近く、
・周囲を気にせずに聴くことができる
・聴かせたい家族がいる場合、本人に気づかれずに再生可能
・ひたすらリピートしても苦ではない
・仕事や勉強、読書など、集中を必要とする作業を邪魔せずに聴くことができる
・音楽やテレビ、会話を邪魔せずに聴くことができる
といったメリットがあります。
・『モチベーション・マネジメント』(小笹 芳央)
・『モチベーション・リーダーシップ』(小笹 芳央)
・『モチベーションアップ・マネジメント』(柘植 智幸)
・『なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?』(笹氣 健治)
・『「やる気のある」自分に出会える本』(笹氣 健治)
・『ビジネスプロフェッショナルの仕事力』(岡島 悦子 他)
・『部下の「やる気」を育てる!』(小林 英二)
・『モチベーションが上がるワクワク仕事術』(小林 英二)
・『なぜモチベーションが上がらないのか』(児玉 光雄)
・『成功した起業家はなぜモチベーションを持ち続けられるのか』(菅生 新)
・『やる気のスイッチ!』(山崎 拓巳)
・『一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方』(佐々木 正悟)
・『やる気ハックス』(佐々木 正悟)
・『やる気を生む脳科学』(大木 幸介)
・『やる気はどこから来るのかー意欲の心理学理論』(奈須 正裕)
・『図解きほんからわかる「モチベーション」理論』(池田 光)
・『モチベーション入門』(田尾 雅夫)